全日本社会人選手権最終日成績

 全日本社会人選手権最終日は7月15日、東京・駒沢体育館でフリースタイルほかが行われ、フリー76kg級は小柴健二(佐賀・鹿島実高教)が2年連続優勝を遂げた。フリースタイルの優勝選手は11月のサンキストカップ(米国)へ、前日に行われたグレコローマンの優勝選手は11月のヘンリ・デグレーヌ国際大会(フランス)へ派遣される。

 各部門の成績は下記の通り。


 【フリースタイル】

 ▼54kg級[1]高橋利典(綜合警備保障)、[2]工藤博(綜合警備保障)、[3]山根進(広島県協会)、菊地直樹(自衛隊)

 ▼58kg級[1]平井進悟(綜合警備保障)、[2]早目巧(高橋工業)、[3]川元久志(北海高教)、荒巻正博(綜合警備保障)

 ▼63kg級[1]山懸健二(倉敷ク)、[2]湊純(自衛隊)、[3]山下勝(石川県協会)、上田将勝(南京都高OB)

 ▼69kg級[1]栗尾直樹(宮城電子工高OB)、[2]川鍋辰徳(栄魂倶楽部)、[3]山本英典(自衛隊)、中村満良(豊島区協会)

 ▼76kg級[1]小柴健二(鹿島実高教)、[2]鈴木豊(自衛隊)、[3]高橋伸尚(和歌山ク)、星野誠(佐藤企業)

 ▼85kg級[1]浜中和宏(高田道場)、[2]加藤英之(宮城電子工高ク)、[3]児玉健(だっぺク)、白井正良(ロジテム)

 ▼97kg級[1]角川康成(ロジテム)、[2]秋葉洋一(朝霞駐屯地総合格闘技ク)、[3]猪股領二(自衛隊)、石塚隆宏(セコム上信越)

 ▼130kg級[1]吉田清太郎(秋田市役所)、[2]諏訪間幸平(クリナップ)、[3]福田清貴(宮城電子工高ク)、鈴木一誌(秋田市役所)


 【女 子】

 ▼46kg級[1]吉村祥子(TBC東京ビューティセンター)、[2]稲村喜子(代々木ク)=出場2選手

 ▼51kg級[1]清水美里(ジャパンビバレッジ)、[2]鳥海智恵子(代々木ク)、[3]三浦千鶴(代々木ク)

 ▼56kg級[1]篠村敦子(福岡市スポーツ振興事業団)=出場1選手

 ▼62kg級[1]鈴木亜里(ジャパンビバレッジ)=出場1選手

 ▼68kg級[1]斉藤紀江(ジャパンビバレッジ)=出場1選手

 ▼75kg級[1]富岡多恵子(クラステホリス)=出場1選手


 【マスターズA(35〜40歳)】

 ▼58kg級[1]角地山豊(宮越工芸)、[2]木下清一(栄魂倶楽部)、[3]石川守(サイキ)、山田一史(太平洋石油)

 ▼63kg級[1]橋浦晋(宮城県協会)、[2]小川達(静岡ク)、[3]中川弘行(拓真塾)、福川敦(立命館大教)

 ▼69kg級[1]永田幸太郎(バーテンハウスふくち)、[2]片川慶一(青森ク)、[3]吉田泰仁(山形ク)、鳥首義隆(自衛隊)

 ▼76kg級[1]三浦文敬(東京YMCA)、[2]長沢誠(綜合警備保障)=出場2選手

 ▼85kg級[1]太田陽一(ビューティ・ヘルス)、[2]富岡伸昌(倉敷ク)

 ▼97kg級[1]神内伸司(倉敷ク)、[2]関口勉(千里山ク)、[3]篠木雄介(栄魂倶楽部)=出場3選手

 ▼130kg級[1]柳沢義則(新盛建設運輸)=出場1選手


 【マスターズB(41〜42歳)】

 ▼58kg級[1]太田亙(山鼻郵便局)=出場1選手

 ▼63kg級[1]三沢泰雄(静岡ク)、[2]小林純一(栄魂倶楽部)、[3]安田昭司(静岡ク)=出場3選手

 ▼69kg級[1]水上博(太田章スクール)=出場1選手

 ▼76kg級[1]木許勝弘(尾鷲高教)、[2]小松誉憲(湘南ボンバーズ)=出場2選手

 ▼85kg級[1]茂木修(山形ク)、[2]河村修治(新宮高OB会)、[3]玉城義彦(豊島区協会)=出場3選手

 ※97、130kg級は出場なし


 【マスターズC(46〜50歳)】

 ▼58kg級[1]宇野勝彦(四日市ク)=出場1選手

 ▼63kg級[1]前原陽一(神奈川ク)、[2]島守松雄(ビューティ・ヘルス)、[3]木下信行(豊島区協会)=出場3選手

 ▼76kg級[1]高橋正好(宮城電子工高ク)=出場1選手

 ▼85kg級[1]井阪二郎(本田技研鈴鹿)=出場1選手

 ※69、97、130kg級は出場なし


 【マスターズD(51〜55歳)】

 ▼69kg級[1]阿部與一(宮城電子工高ク)=出場1選手

 ▼85kg級[1]内海隆(宮城電子工高ク)=出場1選手

 ※58、63、76、97、130kg級は出場なし


 【マスターズE(56歳以上)】

 ▼63kg級[1]米盛勝義(鹿児島県協会)=出場1選手

 ▼85kg級[1]伊藤勝春(丸藤シートパイラル)=出場1選手


 


《前ページへ戻る》