【特集】銀メダルに終わったとはいえ、「収穫は多かった」…男子フリー55kg級・田岡秀規2007年3月5日】







 ライバルの松永共広(ALSOK綜合警備保障)に敗れはした。しかし、1月末の全日本選手権では4分間で1ポイントも取れなかった相手に、3点タックルを決めることができた。フリースタイル55kg級の田岡秀規(自衛隊)は「収穫は多かった」と、銀メダルに終わったヤシャ・ドク国際大会を振り返った。

 松永とは、日本での合宿も、トルコ入りしてからの調整練習でも、常に一緒に練習してきた。いっときのすきも見せられない毎日を経ての再戦。「全日本選手権での闘いとは違うプレッシャーがありました」。そんな中で試合開始早々にタックルを決められたことは
(右写真)、負けたとはいえ、手ごたえを感じる内容だったという。

 大会へ臨むにあたってのテーマは、「多くの試合をやり、いろんな経験をすること」だった。終わってみると、ライバル対決を含めて5試合をこなすことができた。タックル以外にも、飛行機投げ、がぶり返し、1点に終わったとはいえ巻き投げ等、ビッグポイントを取る技を多く仕掛けることができた。

 「いろんな技を試したい、という気持ちはありました。今までの自分の固定された試合展開ではなく、新しいことにチャレンジしたいという思い」。2回戦の第2ピリオドには、0−1からのラスト5秒にがぶり返しで逆転するシーンがあった
(左写真)。がぶり返しは、これまでにも時に使っていたというが、「決まったことはなかった」という技。それをラスト5秒の勝負どころで決めることができた。

 勝利にこだわりつつも新しい闘いに活路を見い出しており、その面でも目標は達成された。「収穫は多かった」という言葉は、決して強がりではないようだ。

 逆転といえば、1、3回戦でもポイントをリードされた(内容差で負けている同点を含めて)シーンがあったが、終盤の粘りでひっくり返している。「リードされても、逆転できる、という余裕みたいなものが気持ちの中に出てきたんですよ。変な自信がついてきました」と言う。“変な自信”と言ったのは、2分という短い闘いではリードされないことが一番なのであり、リードされたうえでの自信など持たなくてもいいという意味だろうが、リードされても焦らないことも勝つためには必要な自信。れっきとした自信と考えていいはず。

 じっくりと振り返ってみると、逆転できたのは、前半から中盤に「相手を動かして、バテさせて、という攻撃ができたからこそ」とのこと。相手のバテが伝わってくるからこそ、逆転できるという自信が持てるのであり、そうでなければ自信は持てないはず。2分間の闘い方がしっかりと身についた証拠なのだろう。

 その闘い方は、昨年3月の「ウズベキスタンカップ」と12月のドーハ・アジア大会で闘った03・05年世界王者のディルショド・マンスロフ(ウズベキスタン)の試合運びから学んだものだという
(右写真=アジア大会でのマンスロフ戦)。「ラスト30秒で仕掛けてくる。その闘いを意識して練習してきました」。昨年、日本代表として世界に出た経験はしっかり生きている。

 「松永に負けたことだけが心残りです」と悔しそうな田岡の左目下やあごには、無数のあざがあった。準決勝までの試合で張り手のようなラフファイトを受けたためだが、「体も気持ちもひるまなかった」という。松永に連敗したとはいえ、打倒松永の気持ちも全くひるんでいないことだろう。


《iモード=前ページへ戻る》

《前ページへ戻る》