女子48kg級 伊調千春(いちょう・ちはる)


 【生年月日・年齢】1981年10月6日、24歳

 【出身】青森県、京都・網野高〜中京女大卒

 【所属】ALSOK綜合警備保障

 【身長】157cm

 【成績】青森・八戸クラブでレスリングを始め、早くから女子に取り組んでいた京都・網野高校へ進学。98年全国女子高校生大会50kg級で優勝し、99年全日本女子選手権51kg級2位と力をつけた。

 東洋大へ進んだ00年にJOC杯ジュニア選手権50kg級で優勝。世界女子ジュニア選手権同級でも勝った。しかし世界チャンピオンの坂本日登美の壁があって、シニアの世界選手権への道は閉ざされていた。01年はアジア選手権51kg級で優勝し、50kg級の世界ジュニア選手権で2連覇と順調に力をつけた。

 02年4月、強豪の中京女大へ入り直してさらに飛躍。02年に51kg級の日本代表となって世界女子選手権へ出場し、惜しくも銀メダル。03年も同級の日本代表権を獲得し、2度目の世界選手権出場で優勝。ひと足先に世界チャンピオンになっていた妹・馨に追いついた。

 03年の全日本選手権は、アテネ五輪実施階級の48kg級へ階級を落とし、元世界チャンピオンや同年の日本代表選手を下して優勝した。04年4月、プレーオフの末にアテネ五輪代表権を獲得。同五輪では決勝で惜敗して銀メダルに終わった。

 05年、51kg級に戻してジャパンクイーンズカップで優勝し、ワールドカップでも優勝。しかし、世界選手権は坂本日登美とのプレーオフに敗れて出場できなかった。

 05年の全日本選手権から再び48kg級へ。同選手権と06年のジャパンビバレッジクイーンズカップで優勝し、世界選手権の出場権を取った。5月にはワールドカップで個人優勝。。



関連記事

【2006年】

 ★9月6日: 【特集】世界選手権へかける(7)…女子48kg級・伊調千春

 ★5月21日: 【特集】予想以上の緊張感をはね返す…48kg級・伊調千春主将

 ★5月5日: 全日本女子チームが今年度2回目の合宿

 ★3月29日: 【特集】ALSOK綜合警備保障でのデビュー戦を飾る…48kg級・伊調千春

【2005年】

 ★12月22日: 【特集】「48kg級に専念して北京五輪を目指す」…女子48kg級・伊調千春

 ★12月11日: 【特集】死闘再び! 伊調千春VS坂本真喜子

 ★3月26日: 【特集】相手の猛攻をしのいでの後半勝負があたる…51kg級・伊調千春




2002年(ギリシャ) 2位 予選1回戦 [4−1] Murata, Stephanie(米国)
  (51kg級)   予選2回戦 [途中棄権、2:10=6-0] Wojtanowska, Marta (ポーランド)
      予選3回戦   BYE
      決勝T1回戦 [F0:51=4-0] Percin, Nadir Ugrun (トルコ)
      準決勝 [4−0] Golts, Natalya (ロシア)
      決 勝 [0-3=6:08] Poubouridou, Sofia(ギリシア)
2003年(米国) 優勝 予選1回戦   BYE
  (51kg級)   予選2回戦 [F1:55=4-0] Emese Szabo(ハンガリー)
      予選3回戦 [TF5:42=11-0] Alexandra Demmel(ドイツ)
      準決勝 [TF4:22=10-0] Alena Kareisha(ベラルーシ)
      決 勝 [3−0] Natalia Karamchakova(ロシア)
2004年アテネ五輪 2位 予選1回戦 [TF4:12=12-0] Lyndsey Belisle(カナダ)
(48kg級)   予選2回戦 [F5:58=7-0] Brightte Wagner(ドイツ)
    予選3回戦 BYE
    準決勝 [TF4:10=12-1] Angelique Berthenet(フランス)
    決 勝 [2-2=9:00] Irini Mereni(ウクライナ)
 【2003年】
3月 クリッパン国際大会 優勝 予選1回戦 [F] Chatrine Ericsson(スウェーデン)
  (51kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [F]Joanna Mills(英国)
      準決勝 [F] Nicole Hauptmann(ドイツ)
      決 勝 [F] Alexandra Demmel(ドイツ)
3月 ポーランド・オープン 優勝 予選1回戦   BYE
  (51kg級)   予選2回戦 [TF1:23=10-0] Sylvia Barberek(ポーランド)
      予選3回戦 [F1:26=5-0] Agata Zuromska(ポーランド)
      準決勝 [9−0] Elena Tolstenko(ロシア)
      決 勝 [F3:53=7-0] Alexandra Demmel(ドイツ)
9月 世界選手権 優勝 予選1回戦   BYE
  (51kg級)   予選2回戦 [F1:55=4-0] Emese Szabo(ハンガリー)
      予選3回戦 [TF5:42=11-0] Alexandra Demmel(ドイツ)
      準決勝 [TF4:22=10-0] Alena Kareisha(ベラルーシ)
      決 勝 [3−0] Natalia Karamchakova(ロシア)
10月 ワールドカップ 4位 1回戦 [7−0] Belisle Lyndsey(カナダ)
  (51kg級)   2回戦   (不出場)
      3回戦 [F0:35=3-1] Ren Xueceng(中国)
      4回戦   (不出場)
      5回戦 [F2:22=4-0] Ilina Natalia(ロシア)
      6回戦   (不出場)
      7回戦 [2−4] Wong Jenny(米国)
                           
 【2004年】                        
1月 プレ五輪大会 優勝 予選1回戦 [TF1:57=10-0] Sara Sanchez(スペイン)
  (48kg級)   予選2回戦 [TF5:52=11-0] Yuliya Voitova(ウクライナ)
      予選3回戦 [3−1] Patricia Miranda(米国)
      準決勝 [3−2] Lyndsay Belisle(カナダ)
      決 勝 [8−0] Lorisa Oorzhak(ロシア)
5月 アジア選手権 優勝 予選1回戦 [F1:36=8-0] Suphornphan Kaewsawat(タイ)
  (48kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [TF1:46=10-0] Tadjimuratova Uljan(ウズベキスタン)
      準決勝 [5−1] Deng Weichan(中国)
      決 勝 [TF2:23=11-0] Le Thi Trang(ベトナム)
8月 アテネ五輪 2位 予選1回戦 [TF4:12=12-0] Lyndsey Belisle(カナダ)
  (48kg級)   予選2回戦 [F5:58=7-0] Brightte Wagner(ドイツ)
      予選3回戦 BYE
      準決勝 [TF4:10=12-1] Angelique Berthenet(フランス)
      決 勝 [2-2=9:00] Irini Mereni(ウクライナ)
10月 ワールドカップ 2位 1回戦 [TF6:00=10-0] Carol Hyunh(カナダ)
  (48kg級)   2回戦 [F0:53=10-0] Shumel Khan(インド)
      3回戦   (不出場)
      4回戦   (不出場)
      5回戦 [3-2=8:00] Deng Weichan(登偉嬋)
           
 【2005年】        
5月 ワールドカップ 優勝 予選1回戦 [2−0] Stephanie Murata(米国)
  (51kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [2−0] Natalia Smirnova(ロシア) 
      決 勝 [2−0] Olga Levkoska(ウクライナ)
         
 【2006年】        
5月 ワールドカップ 優勝 予選1回戦 [2−0] Stephanie Murata(米国)
  (48kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [2−0] Ludmila Balushka(ウクライナ)
      決 勝 [2−0] Belinda Chou(カナダ)
                           
※2005年から2分×3ピリオド制にルール変更。結果はピリオドスコアを明記。
※ワールドカップは団体戦をやりながら、個人の順位も決定。


《前ページへ戻る》